
空手道(武道)の稽古は、反復練習です。同じ事を繰り返し稽古しますので、子供には最初は楽しくないかもしれませんが、そのうち突然上手になる日がきます。長く続けることで忍耐力もつき、楽しさもわかってきます。社会人の方は、仕事に差障りのないよう自分のペースで稽古をしていますので、初心者の方でも気軽に入門できます。まずは一度見学に来てみてください。

常時受付ていますので、あらかじめ連絡のうえ稽古日にお越しください。
[連絡先]
岡山:090ー8606ー4521(宮永)
倉敷:086−472−6332(畑中)

◆月謝について
月謝は[\5,000/月]です。毎月初めに月謝袋をお配りしますので、当月中にお支払い下さい。
◆育成会費について
直接的に道場生に関わる緒行事のみへの活用を原則とした活動費を育成会費と称しております。[1月・5月・9月の年三回、各\2,000]月謝と合わせてお支払い下さい。
◆連盟登録費について
当道場では空手道連盟加入が決まりになっております。対象者は小学生からです。
□全日本空手道連盟登録費(2年に一回)
[18歳以上:\4,000 18歳未満:\2,000]
□岡山県空手道連盟登録費(毎年)
[18歳以上:\2,000 18歳未満:¥1,000]
□岡山市空手道連盟登録費(毎年)
[18歳以上:\1,000 18歳未満:\500]
◆段級審査受審料について
4月・8月・12月の年3回段級審査を行います。(全員参加)
審査料は[各\2,000]です。
[色帯料:\1,500 / 黒帯料:\5,000(刺繍入り)]
[証書 級:\500 段:\1,000]
◆別途、合宿・試合出場料がかかります。